トップページ > 私たちの仕事 > 部門紹介

部門紹介Departments

部門紹介 目次

技術部RESEARCH & DEVELOPMENT DEPARTMENT

イメージ

技術部の業務は大きく分けて2つあります。
1つめは、お客様より注文された商品(部品図面)をもとにより良い生産ラインを作るための準備です。 1つ1つの製品に対して安定した品質を確保するのはもちろんのこと、それぞれの生産数に見合った無駄のない効率的な生産ラインを計画する必要があります。
具体的には、製造工程を検討後、プレス型、冶工具、測定具などの設計及び製作を行ない、必要に応じて機械やロボットなどの準備もします。技術部では、一担当者が、工程設計からCAD/CAM、 部品の製作までを一貫して行なうため、全作業段階において幅広く固有の技術が向上し成果を発揮しています。
2つめは、新しい技術の開発です。従来、鍛造・鋳造・切削・研削によって加工していたものを、各種パイプ材を使った塑性加工を用いることで、より安価で高品質な製品を生み出す技術の開発に取り組んでいます。

「パイプ材を紙粘土の如く細工する」

そんな職人的な技術で、見た人がハッと驚くようなユニークな商品を作りたい。

そんな思いから塑性加工化への挑戦ははじまりました。この工法は、他のどの企業も行なっていないユニークなものです。それほど困難な挑戦なだけに、商品化したときに得られる大きなやりがいと達成感こそが部の原動力となっています。
これからも技術部は、常に技術の向上に向けて挑戦するバイタリティと活気にあふれ、お客様に信頼される優れた商品作りができる職場であり続けたいと思います。そんな日々の挑戦を喜びに変え、 自社の技術がますます社会に貢献できることを目標に毎日頑張っています。

ページトップへ戻る

製造部MANUFACTURING DEPARTMENT

イメージ

製造部は全3組から構成されており、主に排気系部品を製造しています。
その中では、プレスをメインとした生産ラインを組み、パイプ材をプレスで曲げたり、自社で開発したカット機を用いており、またプレスのみのラインではなく、複合的な生産ラインも行なっています。
別の組では、自動ラインをメインに、簡単なプレスを合わせた複合ラインでの作業をしています。複数の工程を1人でまかなえるように工夫された作業スペースも特徴です。
NC旋盤や研磨機、その他の自社設備を使った機械による加工ラインも作動しており、0.001mm(ミクロン)の精度を要求されるような精密部品を製造しています。

実際に自分の手で商品を作り上げている製造部は、努力の成果を身をもって実感できるため、仕事に対して大きなやりがいを感じることができます。また、自分の作業の改善が、部署全体の作業効率を向上させた、一人ひとりの反復作業が、部署全体の生産性を向上させた、などのように、個人の努力が部署に与える功績も大きいです。時には不良品が発生することもありますが、1度や2度の失敗は誰もが経験すること。 面白い形状をした不良品から逆にヒントを得て、これまで世の中に無かった新しい製品が誕生してきたことも多々あるのです。

失敗から何を学び、どう今後に活かしていくか-----

そんな発想力とやる気のある人には、それにふさわしいステップアップした仕事を順次与えていきます。平均年齢の若い製造部は、みんなで共に悩み、試行錯誤しながら良い現場作りをしていこうという雰囲気があります。
若手が活躍できる場ではありますが、その力を最大限に活かすためには日常的な社員教育が欠かせません。現状の世の中の流れがどうなっているのか、常に最先端の技術や発想を社員が習得できる環境を整えることで、先人たちの良さを取り入れる姿勢と、若い自分たちの世代でないと思いつかないような新しい発想を次々に提案していく前向きな姿勢をみんなに持ってもらいたいと思っています。
楽しく仕事をしよう。気配りのできる人になろう。自発的に行動しよう。そして、誇りを持って仕事をしよう。
そんなモットーをかかげ、製造部はどんなこともあきらめず、チャレンジし続けます。

ページトップへ戻る

品質部QUALITY MANAGEMENT DEPARTMENT

イメージ

品質部では、お客様が安心して使える商品を提供するために、商品の品質を保つとともに、そのためのものづくりの仕組みを構成しています。「品質」と一言で言っても、寸法、外観、材質の強度など、それを見極める基準は実にさまざまです。3次元測定機、真円度測定機などと呼ばれる各種検査・測定装置を用意し、 お客様のいかなる品質への要求にもお答えできる検査体制を整えています。
また、ISO9001、14001に準拠したものづくりのシステムを徹底し、常に安定した品質の商品を提供しています。部の全員で協力しあい、お客様の要求を満たす品質の商品を作り上げたときの喜びは、品質部だからこそ味わえるものです。

ものづくりの過程においては、開発を行なう技術部や実際に作り上げる製造部を支える、まさに「縁の下の力持ち」的な部署と言えるかもしれません。 品質部が徹底した品質管理を行なっていかないと、他の部の努力も無駄になりかねないわけですから。

「品質にはきびしく、人にはやさしいものづくり」

これが品質部のモットーです。

絶対の自信を持ってお客様に商品を提供するための組織体制、 品質管理システムの向上を常に提案・実践していきます。

ページトップへ戻る
Copyright(C) 国本工業株式会社 All Rights Reserved.